アクティビティ

英語授業

【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart1 〜Jeopardy!②〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「英語授業で使えるアクティビティPart1〜Jeopardy!②〜」をお伝えします。今日は大好評Jeopardyクイズの第2弾をお伝えします。今回お伝えする英語アクティビティは、アメリカのテレビ番組にも...
英語授業

「英語授業で使えるアクティビティPart24 〜代名詞を使った1.2.3パスゲーム〜」

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「英語授業で使えるアクティビティPart24 〜代名詞を使った1.2.3パスゲーム〜(中学校・高校)」をお伝えします。今回お伝えする英語アクティビティは「人称代名詞と所有代名詞」を使ったトランプのポーカ...
英語授業

【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart22(分詞〔後置修飾〕使用)

こんにちは、草食系高校教師です。今日は【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart22(分詞〔後置修飾〕使用)をお伝えします。今回お伝えするのは中学校3年生で学習する分詞の後置修飾を使ったカルタゲームです。分詞の後置修飾は1番と言...
英語授業

【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart23(関係代名詞〔主格〕)

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart21(関係代名詞〔主格〕)」をお伝えします。今回は中学校3年生で学習する「関係代名詞(主格)」を使ったクラス全員参加型のフルーツバスケットゲームで...
英語授業

【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart21(仮定法過去)

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart21(仮定法過去)」をお伝えします。今回は「仮定法過去」を使ったゲームをお伝えします。中学校で2021年度から始まる新カリキュラムでは3年生で「仮...
英語授業

【中学校・高校】英語授業のウォームアップネタ 〜導入こそ授業の核〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業のウォームアップネタ 〜導入こそ授業の核〜」をお伝えします。「授業の導入が1番大事」このような類の言葉を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。生徒が授業を聞くか聞かない...
英語授業

【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart7(関係代名詞)

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart7(関係代名詞)」をお伝えします。今回は関係代名詞(主格)を使った「推測ゲーム」をお伝えします。このゲームは英語だけではなく他教科でも使えるゲーム...
英語授業

【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart5 ~アドバイスカルタゲーム~

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語アクティビティ Part5 ~アドバイスカルタゲーム~」をお伝えします。今回お伝えする英語アクティビティは、「助動詞(must, should)」を使った実践的なアドバイスカルタゲ...
英語授業

【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart4 〜クリスクロスゲーム〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart4 〜クリスクロスゲーム〜」をお伝えします。今回お伝えするゲームは「クリスクロスゲーム」ですが、とても有名なゲームですので、知っている先生方も多く...
英語授業

【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart2 〜関係代名詞を使ったパズルゲーム〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart2 〜関係代名詞を使ったパズルゲーム〜」をお伝えします。多くの中高生が苦戦する「関係代名詞」、英語教員の皆さんは授業展開の際に、多くの工夫をされて...