【中学校・高校】学級経営で使える教室の掲示物アイディアPart4〜自己指導能力を身につける〜

学級経営

こんにちは、草食系高校教師です。

今日は「【中学校・高校】学級経営で使える教室の掲示物アイディアPart4 〜自己指導能力を身につける〜」をお伝えします。

学級担任の皆さん、黒板の左右にある掲示板、または教室の後ろにある掲示板に何を掲示していますか。

脱力系教師
脱力系教師

年間行事予定くらいかなー

草食系教師
草食系教師

生徒のモチベーションになるものを貼りましょうよ!

基本的には、

  • 年間行事予定
  • 時間割
  • 選択科目教室割(高2以降)
  • 模試予定表
  • 各科目の連絡

といった掲示物があるでしょうか。小学校ではもっとカラフルで華やかな掲示板の使い方をされていますよね。

生徒は意外と担任のいないところで掲示物を見ていますので、生徒の意識変化につながる掲示物があればいいなと思っています。

今日は私がこれまで掲示してきたものを紹介したいと思います。

①心が変われば行動が変わる

 1つ目は「心が変われば行動が変わる」です。

 意識高い系の言葉をこれまで避けてきましたが、早く授業に行った時に生徒が掲示板を見ていたり個人面談で「教室に掲示しているあの言葉好きです」と言ってくる生徒がいたりと好評でしたのでみなさんにシェアします。

心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。

習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。

 この言葉は誰が言ったのかは定かではないそうです。

 アメリカ合衆国の哲学者・心理学者のウィリアム・ジェームズ、ヒンズー教の言葉、ガンジーの言葉、マーガレット・サッチャーの言葉とも言われています。

 いずれにせよ名言であるには違いありません。

②つもり10か条

 次に「つもり10か条」を見ていきましょう。

 自分を客観的に評価する(見る)ことは大人になっても難しいと思います。自分を過大評価して偉そうにしたり、過小評価して縮こまってしまったりと心の中が忙しいとても忙しいです。

 「自分が人より優れているというバイアスは自分の可能性を低くする」と私は思っているので、自分を過大評価しすぎず「ハッ」となる文言を紹介します。

高いつもりで低いのが 教養
低いつもりで高いのが 気位
深いつもりで浅いのが 知識
浅いつもりで深いのが 欲望
厚いつもりで薄いのが 人情
薄いつもりで厚いのが 面皮
強いつもりで弱いのが 根性
弱いつもりで強いのが 自我
多いつもりで少いのが 分別
少いつもりで多いのが 無駄

 この言葉は長野県飯田市にある元善光寺の住職が作ったと言われています。元善光寺とは今の善光寺のご本尊(善光寺如来さま)がもともと祀られていたお寺だそうです。長野県飯田市にあり、元は「坐光寺」(ざこうじ)と称していたのが、善光寺如来さまをお遷しになったあと、善光寺の元の寺ととうことから「元善光寺」と呼ばれるようになったとのことです。

オススメ書籍

最後に

 今日は「【中学校・高校】学級経営で使える教室の掲示物アイディアPart4 〜自己指導能力を身につける〜」をお伝えしました。

 生徒は意外と掲示板を見ています。掲示板は学級担任が求めている学級経営の一助になる重要な場所です。

 積極的に活用していくしかありませんね。

 本日は以上です。お読みいただきありがとうございました。もしよろしければ下のランキングをポチッと押していただけるとありがたいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました