英語授業 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart15 〜複数形(s,es)を使った〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart15 〜複数形(s,es)を使った〜」をお伝えします。生徒にとって複数形は、法則を覚えれば簡単です。同様に、教える側も法則を教えれば簡単です。しか... 英語授業
英語授業 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart6(原級・比較級・最上級使用) こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart6(原級・比較級・最上級使用)」をお伝えします。今回お伝えするのは中学校2年生で学習する原級(as...as~) ・比較級(-er / more ... 英語授業
ブログ 【中学校・高校】つまらない授業からの脱却 〜授業のマンネリ化を防ぐ〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】授業スタイルは常に変化させる 〜授業のマンネリ化を防ぐ〜をお伝えします。 草食系教師みなさんはどんな授業スタイルですかー?教員私は「問題を解かせて解説するチョークアンドトーク」だなー教... ブログ
ブログ 【中学校・高校】生徒に授業の見通しを持たせよう 〜生徒のやる気アップ授業技〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】生徒に授業の見通しを持たせよう 〜生徒のやる気アップ授業技〜」をお伝えします。授業中に生徒これいつ終わるんですか?と言う生徒がいたり、生徒...気怠そうな態度をとる生徒がいたり、そうい... ブログ
ブログ 【中学校・高校】校内研究授業のリアルな実態 〜実際はどんなことしてるの?〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】校内研究授業のリアルな実態 〜実際はどんなことしてるの?〜」をお伝えします。脱力系教師研究授業は緊張するよね!草食系教師管理職も見に聞きますし直接評価につながることもありますからね。み... ブログ
ブログ 【中学校・高校】上手い授業の導入方法とは?〜生徒を惹きつける魅力的な授業の法則〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】上手い授業の導入方法とは? 〜生徒を引き付ける魅力的な授業の法則〜」をお伝えします。脱力系教師導入はやっぱり大事だよね!草食系教師導入で1時間が決まると言っても過言ではないですね!みな... ブログ
ブログ 【中学校・高校】教育困難校の授業実態(学校のリアル) 〜授業は崩壊している?〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】教育困難校の授業実態(学校のリアル) 〜授業は崩壊している?〜」をお伝えします。私はこれまで教育困難校・中堅校・スーパー進学校の3つで教鞭を執ってきました。今日はその中の1つ、教育困難... ブログ
ブログ 【中学校・高校】ICT活用において授業で使える必須(ガジェット)アイテム6選 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】授業で使える必須(ガジェット)アイテム6選 〜ICT教育を積極採用〜」をお伝えします。脱力系教師ICT機器導入されるから知りたい!草食系教師仕事と授業の効率を上げるための必須アイテムを... ブログ
ブログ パワーポイント(キーノート)を使った授業のメリットデメリット こんにちは、草食系高校教師です。今日は「パワーポイント(キーノート)を使った授業のメリットデメリット」をお伝えします。GIGAスクール構想によりICT機器を導入する学校がほとんどになってきました。(2021年3月現在)教員や生徒がタブレット... ブログ
ブログ 【中学校・高校】平常点について 〜割合や具体的な算出方法〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】平常点について 〜割合や具体的な算出方法〜」お伝えします。中学校や高校は成績を算出する時に試験点(素点)と平常点を使います。試験点はテストの点数ということはお分かりだと思いますが、平常... ブログ