学級経営 【中学校・高校】授業を通して学級経営をする 〜学級担任と教科担任での生徒との関わり方〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】授業を通して学級経営をする 〜学級担任と教科担任での生徒との関わり方〜」をお伝えします。小学校はほとんど全科目を学級担任が行う、いわゆる学級担任制です。対照的に、中学校や高校は教科ごと... 学級経営
ブログ 【中学校・高校】授業はリズムとテンポ 〜飽きない授業作りを目指して〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】授業はリズムとテンポ 〜飽きない授業作りを目指して〜」をお伝えします。教員の最優先の仕事は「授業」に間違いありませんよね。しかし、仕事の複雑化や多様化によって本来の仕事である「授業」が... ブログ
ブログ 【場面別】できる教員の対応術 〜授業中編〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【場面別】できる教員の対応術 〜授業中編〜」をお伝えします。教員の1つの対応で生徒からの信頼や見られ方が変わってきます。そう考えると、臨機応変な対応や場面指導というのはとても難しく考えてしまいますよね... ブログ
ブログ 【中学校・高校】授業中における挙手指名のメリットデメリット 〜海外の授業と比べる〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】授業中における挙手指名のメリットデメリット 〜海外の授業と比べる〜」についてお伝えします。昔から学校の教室で当たり前に見る光景があります。それは、教員の「この問題わかる人は挙手」「質問... ブログ
ブログ 【中学校・高校】学力が低い生徒にはスモールステップが有効? 〜授業技〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】学力が低い生徒にはスモールステップが有効? 〜授業技〜」をお伝えします。みなさんが授業を担当している教室には、学力が高い子がいれば低い子もいるでしょう。1を言って10を理解する生徒がい... ブログ
ブログ 続・ロイロノート 〜新機能紹介〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「続・ロイロノート 〜新機能紹介〜」をお伝えします。ロイロノートの大型アップデート後の新機能3点をお伝えします。勤務校では3年前から全教職員と全校生徒にロイロノート が導入され、授業や生徒連絡の手段とし... ブログ
ブログ 【中学校・高校】SHR・ショートホームルーム(朝礼・終礼)ネタPart6 〜学級経営技〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】SHR・ショートホームルーム(朝礼・終礼)ネタPart6 〜学級経営技〜」をお伝えします。SHRや授業の小話にも使える話のネタをお伝えします。みなさんにとって有益なネタであれば非常に嬉... ブログ
ブログ 【中学校・高校】SHR・ショートホームルーム(朝礼・終礼)ネタPart4 〜学級経営技〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】SHR・ショートホームルーム(朝礼・終礼)ネタPart4 〜学級経営技〜」をお伝えします。 毎日のSHR(朝礼・終礼)、ただ連絡を伝えるだけのロボット先生になっていないでしょうか。授業... ブログ
ブログ 【中学校・高校】教員が知るべき机間巡視(机間指導)をする5つの理由 〜授業づくりのために〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】教員が知るべき机間巡視(机間指導)をする5つの理由 〜授業づくりのために〜」をお伝えします。みなさん机間巡視はしているでしょうか。そして、何を意識しているでしょうか。今日は私が考える机... ブログ
ブログ 【中学校・高校】授業中の生徒の指名方法5選 〜授業に安心感と緊張感を〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】授業中の生徒の指名方法5選 〜授業に安心感と緊張感を〜」をお伝えします。教育者である皆様は授業中の生徒の指名をどのように行なっていますでしょうか。または、どのような狙いで生徒を当ててい... ブログ