英語授業

英語授業

【中学校・高校】Jamboardを使った英語授業のアクティビティPart3 〜Boggle〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】Jamboardを使った英語授業のアクティビティPart3 〜Boggle〜」をお伝えします。GIGAスクール構想により児童・生徒の1人1台端末が実現され、ここ数年で授業のやり方やあり...
英語授業

【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart58 過去形・現在(過去)完了形

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart58 過去形・現在(過去)完了形」をお伝えします。今回は、汎用性のあるアクティビティになっています。以下でダウンロードできる教材を使えば、1つの活...
英語授業

【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart57call AB(SVOC5文型)

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart57 call AB(SVOC5文型)」をお伝えします。英語の第5文型である「SVOC」は中高生にとって非常に難しい単元になります。中2のUnit...
英語授業

【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart56 〜過去進行形〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart56 〜過去進行形〜」をお伝えします。英語初学者にとって、時制は一種の迷路です。12種類ほどある時制の道のうち「どの道が適切か」を一瞬で判断し、そ...
英語授業

【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart55 〜関係代名詞(目的格)〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart55 〜関係代名詞(目的格)〜」をお伝えします。英語科教員の皆さーん、関係代名詞(目的格)を使ったアクティビティはなかなかないと思いませんか?あっ...
英語授業

【小学校・中学校】英語授業で使えるアクティビティPart54〜数字・複数Gimmeゲーム〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【小学校・中学校】英語授業で使えるアクティビティPart54 〜数字・複数形Gimmeゲーム〜」をお伝えします。この活動は、小学校では数字の導入として、中学校では複数形の導入として使えるものになってい...
英語授業

【中学校・高校】文法項目別授業導入アイディアPart3 〜現在(過去)進行形〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】文法項目別授業導入アイディアPart3 〜現在(過去)進行形〜」をお伝えします。「導入は授業の核」だと私はずっと思っています。導入は、生徒の興味・意欲を上げる大切な数分間です。しかし、...
英語授業

【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart53 〜能動態・受動態を見極めよう〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart53 〜能動態・受動態を見極めろ!〜」をお伝えします。みなさん、「受動態を使った活動って少ないなー」と思ったことはないですか?インターネットや本を...
学級経営

【中学校・高校】3年生(卒業生)向けホームルーム・英語授業ネタ 感謝の手紙(リスクもある?)

みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】3年生(卒業生)向けホームルーム・英語授業ネタ 感謝の手紙(リスクもある?)」をお伝えします。生徒にとって「卒業」は人生のターニングポイントに違いありません。そのため、学級担任...
英語授業

【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart52 〜一般動詞過去形を使った〜

みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart52 〜一般動詞過去形を使った〜」をお伝えします。中学校1年生で学習する一般動詞の過去形。-edをつける動詞と不規則変化動詞があるため、生...