【高校】英語授業の新設科目「論理・表現」〜ライティング指導のコツ②〜(2022年度から)

英語授業

みなさんこんにちは、草食系高校教師です。

今日は「【高校】英語授業の新設科目「論理・表現」〜ライティング指導のコツ②〜(2020年度から)」をお伝えします。

2022年度から英語授業新設カリキュラムである「論理・表現」、授業では一体どのようなことをすればいいのでしょうか。

その謎を見ていきましょう。

草食系教師
草食系教師

今日はパート2をご紹介します!プレゼンやエッセイを書くときの構成です!

論理・表現とは?

 「論理・表現」は、現行の「英語表現」に取って代わる科目になります。

 そして、平成30年告示の学習指導要領(外国語編)によると、

 「話すこと [やり取り]」,「話すこと[発表]」,「書くこと」を中心とした発信能力の育成を強化する指導を行う科目である。本科目においては特に,スピーチ,プレゼンテーション,ディベート,ディスカッション,一つの段落の文章を書くことなどを通して,論理の構成や展開を工夫して話したり書いたりして伝える又は伝え合うことなどができるようになるための指導を行う。

 と言った、内容になります。

 5社程度の教科書の内容見たところ、やはり「アウトプット型の授業」が求められています。

 しかし、従来から英語科教員が認識している、「コミュニケーション英語を『長文読解』、英語表現を『文法』という位置づけは継続しそうです。

問題点

 問題点は、以下(黄色の下線部分)の内容です。

 「話すこと [やり取り]」,「話すこと[発表]」,「書くこと」を中心とした発信能力の育成を強化する指導を行う科目である。本科目においては特に,スピーチ,プレゼンテーション,ディベート,ディスカッション,一つの段落の文章を書くことなどを通して,論理の構成や展開を工夫して話したり書いたりして伝える又は伝え合うことなどができるようになるための指導を行う。

 果たして英語科教員が論理の構成や展開を工夫することを教えられるかです。

 生徒が原因、理由、証拠や意見などを順序立てて書くことができるパラグラフライティングの指導が必要になります。

草食系教師
草食系教師

それではパラグラフライティング指導のコツをお伝えします。

パラグラフライティング指導のコツ

 前回はパラグラフライティングの2種類、

 ①パラグラフライティング(ミクロ)
 ②パラグラフライティング(マクロ)

 を紹介しました。

 この記事では、あの有名なPREP方をお伝えします。

PREP法とは?

 PREP法は以下の4つの頭文字を取った、文章構成の方法になります。

P=Point(最も伝えたい結論)
R=Reason(理由)
E=Example(事例・具体例)
P=Point(要点・結論の繰り返し)

 この順番で話すことにより、非常にわかりやすい文章構成になります。

PREP法が使える場面

 この文章構成が使える場面は、ほとんど全てです。

 生徒の活動に当てはめて考えてみましょう。

①プレゼンテーション
②ディベート
③スピーチ
④作文(英作文)
⑤面接
⑥小論文   など

 上記のような場面でこのPREP法は役に立ちます。大学ではレポートを書くことが多いので、高校のうちに教えるのは必至です。

PREP法を使った例

 それでは簡単な例を見ていきましょう。

【P=Point(最も伝えたい結論)】
 私はTwitterをするのが好きです。

【R=Reason(理由)】
 Twitterをすると気持ちを落ち着くことができる。

【E=Example(事例・具体例)】
 自分の考えを文字化することによって、もやもやした感情を明確な形になるので、自分が何を思っているのかを客観視することができる。

【P=Point(要点・結論の繰り返し)】
 したがって、私はTwitterをすることが好きです。

 

LHRや総合的な学習で扱う

 中学校3年生や高校3年生の進路活動で、このPREP法は役に立ちます。

 私は3回卒業生を出すことができましたが、PREP法を必ず教えていました。これを進路活動が活発になる時期の前に取り組んでおくと、教員がとても楽になります。本当です!取り組んでください!!!笑

 進路指導の時期の忙しさはとても大変です。1人ずつ1から添削していては終わりませんので全体での取り組みとしてぜひ学年に降ろしてください。

オススメ書籍

最後に

 ここまでお読みいただきありがとうございます。

 今日は「【高校】英語授業の新設科目「論理・表現」〜ライティング指導のコツ②〜(2022年度から)」をお伝えしました。

 汎用性のあるPREP法です。ぜひお使いください!

 ぜひ参考にしていただければ幸いです。

 本日は以上です。お読みいただきありがとうございました。もしよろしければ下のランキングをポチッと押していただけるとありがたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました