こんにちは、草食系高校教師です。
今日は「英語スピーキング指導 〜英検2級・準1級編〜」をお伝えします。
英語検定のスピーキング指導は個別指導になることが多いでしょう。しかし、少し先ですが外部試験の成績を大学入試で使うことになると思いますので、受験者の増加が考えられます。その際には、個別指導ではなく集団指導となるでしょう。その際にも使える教材を載せてありますのでご覧ください。

草食系高校教師
英語検定やその他英語の検定がこの先受験に必要になってきますね!
Transition Words(転換語・つなぎの言葉)
会話をする時にはつなぎ言葉が必要です。「Beginning=始め」「Middle=中間」「Ending=最後」と「自分の意見を言うときのフレーズ=Expressing Personal Opinion」4つに関連したつなぎの言葉を紹介します。
英語スピーキング指導のスライド
私が実際に英検準1級のスピーキング指導で使っているスライドです。多少の誤字脱字、文字のズレ等があるかもしれませんが暖かい目で見て下さい。












最後に
今日は「英語スピーキング指導 〜英検2級・準1級編〜」をお伝えしました。Transition Words(転換語・つなぎの言葉)と英語スピーキング指導のスライドを載せましたのでみなさんの参考になればと思います。
本日は以上です。ありがとうございました。

肉食系高校教師
スピーキング指導は難しいよねー

草食系高校教師
全体でできるものが少ないので作ってみました。
コメント