こんにちは、草食系高校教師です。
今日は「【高校】高校3年生の学級担任の仕事内容 〜担任としての役割と進路指導の年間スケジュール〜」をお伝えします。
高校3年生の進路活動、主に大学進学に関しては、例年10月から本格的に始まり、全国の高校3年生の学年教員は非常に忙しくなります。
学校推薦型入試(指定校推薦・公募制推薦)と総合選抜型入試(AO入試)の受験が始まる10月は、願書指導、面接指導、小論文指導、プレゼンテーション指導など、休み時間や放課後は休みなく生徒の合格のためにトムとジェリーくらい走り回っています。
高校3年担任についてお伝えします。ぜひご覧ください!
高校3年担任のスケジュール(進路活動メイン)
まず初めに「高校3年生の担任スケジュール」を見ていきましょう。
- 4月始業式・生徒把握
- 5月2者面談・3者面談・専門学校指導
*志望校決定した生徒から志望理由書や小論文の指導を始めます。
- 6月2者面談・3者面談
- 7月2者面談・3者面談・面接指導・提出書類指導
*夏休み期間中に全員1度は面接をします。
- 8月面接指導・提出書類指導
- 9月面接指導・提出書類指導・文化祭
- 10月面接指導・提出書類指導・体育祭
*本格的に試験が始まります。
- 11月面接指導・提出書類指導
- 12月面接指導・提出書類指導
- 1月面接指導・提出書類指導
総合選抜型入試と学校選抜型入試は落ち着き、一般入試が本格化します。
- 2月卒業式
*不合格の生徒の指導と一般入試生徒の指導
- 3月基本的になし
*国公立2次試の受験があれば
昨今、多種多様な受験方式があり、一般受験を除いてほとんどが10月から進路活動が本格化します。
それまでに生徒の指導・教員の準備(調査書の作成や推薦書の作成など)があるので、本当にバタバタです。これは本気と書いてマジです。
あの忙しさは…もう嫌!!!笑
高校3年担任の役割3選
それでは「高校3年生担任の役割3選」を見ていきましょう。
①学級経営
1つ目は「学級経営」です。
他学年に比べると高校3年生は学校のルールや勝手がわかっているため、他学年に比べて学級経営はしやすいと思います。さらに、2年(3年)持ち上がりとなると「担任イズム」が入っているため学級経営の負担は減るでしょう。
しかし、高3の生徒指導で多いのが、身だしなみです。教員からの指導はありますが、上級生からの圧力がなくなるため、乱れることが多いです。
「進路があるぞ」という決まり文句が通用するのは11月くらいまでです。しつこく継続的に指導するしかありません。
リップ!スカート!ボタン! もう嫌になりますね!
②進路決定
2つ目は「進路決定」です。
「全員合格!」が1番かもしれませんが、「生徒が納得のいく進路決定をすること」が最も大切だと思います。
しかし、果たして不合格の生徒を「納得のいく進路決定」まで持っていくのにはどうすれば良いのでしょうか。
不合格だったんだから納得なんてさせられないよ!
Noooooo,大事なことがあるのYO!!
それは「学級担任がどれだけその生徒の進路指導をしたか」です。
不合格だったとしてもその生徒に「あれだけ指導してもらったのに・・・」と思ってもらうことが大切だと思います。
しっかりした進路指導をしていなければ「面接練習1回しかしてくれなかった」や「先生のせい」と責任転嫁する生徒が出てくることがあり、それこそ納得のいく進路決定につなげることができません。
「調子どう?」と継続的に一言声かけるだけでも変わって来ると思います。
③ソーシャルスキル
最後は「ソーシャルスキル」です。
社会に順応できるスキルをある程度身につけさせた方がいいと考えています。実はこれが高3担任の裏の使命だと思っています。
上記のように学級経営は落ち着くことが多く、目立った生徒指導案件が起こることは少ないと思います。平和に過ごせばいいとは思うのですが、私は社会に出てから活躍する生徒を育てたいと思っていますので、卒業後に通用するかしないかで場面指導をすることがあります。
あの人とグループワークしたくないんですよ・・・
気持ちはわかるぞ。人間だから合う人と合わない人がいる。でもな、社会に出ると、合わない人や苦手な人とも同じチームで活動しなければいけない時が絶対来る。協力して働く、協働しなきゃいけないんだ。・・・・・・・
学級担任が社会に出てから経験した苦労したことや高校生活中に身につけたかったことを伝えていった方が良いと考えています。
生徒は経験してみないと実感が湧かないと思いますが、「あの時、担任こんな感じのこと言ってたなー」くらいに思ってくれたらいいと思っています。
高3担任は重責?
それでは「高3担任は重責?」を見ていきましょう。
これは私立学校限定かもしれませんが「進路実績は学校の顔」です。進路実績で次年度以降の入学者数が大幅に変わることがあります。
学校の経営まで影響するので高3担任は実は重い責任があります。経営の厳しい私立学校ではプレッシャーをかけられることもあるでしょう。
今年は何人国公立・関関同立以上が出るかな?
はははははい!ぐぬぬ…
数字が求められることが少ない学校教員ですが、私立は結果を追求しなければいけない側面があります。ポジティブに考えると、成果を出し続ければ20代〜30代で部長職に就く可能性もあります。
オススメ書籍
最後に
今日は「【高校】高校3年生の学級担任の仕事内容 〜担任としての役割と進路指導の年間スケジュール〜」をお伝えしました。
高3学級担任のメインの仕事は生徒の進路決定です。納得した形で卒業させてあげたいと思います。
本日は以上です。ありがとうございました。もしよろしければ下のランキングをポチッと押していただけると幸いです。
コメント