こんにちは、草食系高校教師です。
今日は「【中学校・高校】Kahoot 〜授業で使えるクイズアプリ〜」をお伝えします。
何それ。クイズ?
授業で必ず盛り上がるクイズアプリです!
授業では時に息抜きが必要です。その一回の息抜きが実は生徒の学習意欲につながる場合もあります。
私は年に数回実施しますが盛り上がりすぎて周りのクラスからうるさいと言われたことがあります。そのくらい盛り上がり、全教科で使える楽しいアプリですので是非トライしてみてください。
✅クイズアプリKahoot!とは何か。
✅機能
✅問題作成方法
✅クイズ大会の開催方法
必要な物
・スマートフォン or タブレット or パソコン いずれか(1人1台かグループに1台)
・インターネット環境
・画面を投影できるスクリーン・モニターなど
できること
このアプリケーションを使ってできること一覧です。
クイズ大会の概要
このクイズ大会は教員が作成した画面に投影される問題を生徒が手持ちのタブレットを使って問題を解答するものです。
生徒のタブレットの画面には2択~4択の選択肢(色のみ)が映し出されますので問題が映しだれている画面を見て問題を解きます。
正解するとポイントを得ることができ、そのポイントの合計が1番高かった人が優勝になります。ポイントは正解ポイント+早押しポイントの合計で集計されます。
簡単に言うとテレビ番組の「オールスター感謝祭」とほとんど同じです。
簡単なクイズ大会開催の流れ(教員目線)
- STEP1kahoot!でクイズを作成(PC or タブレットを使用)
- STEP2授業にて問題を画面に投影
- STEP3生徒は問題にログインする(以下参照)
- STEP4クイズ大会スタート
機能紹介
ホーム画面
ホーム画面です。アプリ利用者(海外の人が多い)が作ったクイズを見たり実際に問題を解いたりすることができます。
サーチ画面(問題を探す画面)
ここでは実際にアプリ利用者(英語圏の方が多い)が作った問題がカテゴリー別に分けられており、見ることや問題を解くことができます。
〜カテゴリー〜
・LEARN TO READ
・ENGLISH LANGUAGE
・TRIVIA
・HISTORY
・ENGLISH(ELA)
・MATH
・SCIENCE
・MADE BY TEACHERS
・GLOBAL SOLIDARITY
・EARTH & SPACE
・BRITANICA
クイズ作成
ここではクイズを作成することができます。日本語入力ができますのでどの教科でも使うことができます。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
問題作成方法は以上です!ただ入力するだけです!
クイズ大会開催方法
ここでは作成した問題のクイズ大会を開催することができます。また、自分が作った問題を確認・修正することもできます。
1
2
3
4
5
*生徒画面
生徒は教員が主催したクイズ大会に参加する場合PINコード(パスワードみたいなもの)を入力しなければいけません。
左側がピンコードを入れる画面で、右側はゲームに参加するための名前を入力する画面です。
クイズ大会画面
下はスクリーンやモニターなどに投影する画面になります。
生徒の画面にはこれらの問題は表示されませんのでご注意ください。生徒の画面には赤・青・黄色・緑(4択の場合)だけが表示され、色をタップするだけになります。
全員が問題解答後、すぐに結果が反映され誰がトップなのかがわかります。(2枚目参照)
以上がKahoot!の問題作成とクイズ大会開催の方法でした!
その他使える無料アプリ
最後に
今日は「Kahoot〜授業で使えるクイズアプリ〜」をお伝えしました。
このゲームは100%盛り上がります。食い入るように問題を解く姿は見ていてとても気持ちが良いです。
教員の問題作成も簡単ですし生徒も感覚的に解答をタップするだけで操作は簡単です。非常に楽しいアプリですのでぜひ参考にしてみてください。
本日は以上です。お読みいただきありがとうございました。もしよろしければ下のランキングをポチッと押していただけるとありがたいです。
コメント