ブログ 【中学校・高校】進路(受験)指導は教職員全員で関わる? 〜進路指導のポイント〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】進路(受験)指導は教職員全員で関わる? 〜進路指導のポイント〜」をお伝えします。「進路指導はその学年の先生が行えばいい」と思っている教員は少なくありません。実際の学校現場では、3年生の... ブログ
英語授業 【中学校・高校】関係代名詞の授業スライド(キーノート・パワーポイント)とアクティビティセット こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】関係代名詞の授業スライド(キーノート・パワーポイント)とアクティビティセット」をお伝えします。こちらのページは、現在(2023年11月11日)までに作成した関係代名詞を使った授業スライ... 英語授業
学級経営 【中学校・高校】ドラマ「最高の教師」の名言から学ぶ学級経営 〜個別の生徒指導問題対応〜 みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】ドラマ「最高の教師」から学ぶ学級経営 〜個別の生徒指導問題対応〜」をお伝えします。脱力系教師所詮ドラマはドラマ!!草食系教師それはわかる!わかるけど、学べることもある!!どの学... 学級経営
英語授業 【中学校・高校】授業(準備)で買ってよかったもの10選 〜教員のセルフ働き方改革〜 みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】授業(準備)で買ってよかったもの10選 〜教員のセルフ働き方改革〜」をお伝えします。みなさん、仕事は1分1秒でも早く終わって帰りたいですよね!?早く帰ってネットフリックス見たり... 英語授業
英語授業 【中学校・高校】Jeopardy(ジェパディ)問題セット 〜楽しい英語授業アクティビティ〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】Jeopardy(ジェパディ)問題セット 〜楽しい英語授業アクティビティ〜」をお伝えします。アメリカのテレビ番組の1つであったJeopardy。私は授業で似たような活動を10年ほど前か... 英語授業
学級経営 【中学校・高校】個別の生徒指導問題(問題行動等)の即応的対応は5W1Hで行う 〜学級経営技〜 みなさんこんにちは。草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】個別の生徒指導問題の即応的対応は5W1Hで行う 〜教員のための学級経営技〜」をお伝えします。学級担任のみなさん、学級経営に苦労していませんか?私は教育困難校で勤務していたことも... 学級経営
英語授業 【中学校・高校】英語科教員のリアルな英語力 〜TOEICスコアや英検の級はどのくらい? みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語科教員のリアルな英語力 〜TOEICスコアや英検の級はどのくらい?」をお伝えします。英語科教員のみなさん、他の教員の英語力は気になりませんか?また、英語教員を目指している方... 英語授業
学級経営 【中学校・高校】学級経営で使える教室の掲示物アイディアPart4〜自己指導能力を身につける〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】学級経営で使える教室の掲示物アイディアPart4 〜自己指導能力を身につける〜」をお伝えします。学級担任の皆さん、黒板の左右にある掲示板、または教室の後ろにある掲示板に何を掲示していま... 学級経営
英語授業 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart69 原級・比較級・最上級 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart69 原級・比較級・最上級」をお伝えします。中学校2年生で学習する比較の単元に出てくる「原級・比較級・最上級」、みなさんどのような指導をしているで... 英語授業
英語授業 【中学校・高校】文法項目別授業導入アイディアPart4 〜受動態(受け身)〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】文法項目別授業導入アイディアPart4 〜受動態(受け身)〜」をお伝えします。「導入は授業の核」だと私はずっと思っています。導入は、生徒の興味・意欲を上げる大切な数分間です。しかし、そ... 英語授業