【中学校・高校】授業(準備)で買ってよかったもの10選 〜教員のセルフ働き方改革〜

英語授業

みなさんこんにちは、草食系高校教師です。

今日は「【中学校・高校】授業(準備)で買ってよかったもの10選 〜教員のセルフ働き方改革〜」をお伝えします。

みなさん、仕事は1分1秒でも早く終わって帰りたいですよね!?

早く帰ってネットフリックス見たり、ジムに行ったり、家族と時間を過ごしたりと仕事以外を充実させて次の日の活力にしたいですよね。

さて、今日は授業(準備)を効率的にスマートにしてくれるアイテムを10個紹介します。

草食系教師
草食系教師

多忙化を打開するのは自分しかいません!!

教員の多忙化

 それではまず「教員の多忙化」を見ていきましょう。

 文科省の調査「教員勤務実態調査(令和4年度)集計【速報値】 ~勤務時間の時系列変化~」によると、教員の平均勤務時間は以下の通りだそうです。

〜10月・11月の勤務時間〜

小学校平日:10時間45分
小学校土日:36分
中学校平日:11時間1分
中学校土日:2時間18分

https://www.mext.go.jp/content/20230428-mxt_zaimu01-000029160_1.pdf

 国が残業の上限として示している月45時間を超えるとみられる教員が中学校では77.1%、小学校では64.5%に上ることが分かりました。

 また、「過労死ライン」と言われる月80時間の残業に相当する可能性がある教員は、中学校で36.6%、小学校で14.2%でした。

 勤務時間はあくまでも”平均”なのでもっともっと在校時間が長い教員は五万といます。

仕事の効率化アイテム

 それでは「仕事の効率化アイテムかっこを見ていきましょう。

 上記のように、在校時間が長い教員はたくさんいます。1分1秒でも早く帰りましょうよ。

①iPad

 1つ目は「iPad」です。

 仕事の効率をブースとしてくれる最強のアイテムです。

 こんな時に使えます。

◯教材研究
◯書類のストックや確認
◯授業
◯生徒・教員への連絡
◯スケジュール確認

 教員に貸与される端末がiPad以外は経験則ですが、正直使いにくいと思います。サクサク度は効率ややる気に繋がりますね。

②Apple Lightning ケーブル

 2つ目は「Apple Lightning ケーブル」です。

 これは、iPadやiPhoneをテレビやモニターにつなげるケーブル(HDMIも必要)になります。

 これがあれば自宅や学校のテレビやモニターに繋げて大画面で動画を見たり作業したりすることができるのでとてもオススメです。

③Apple Pencil

 3つ目は「Apple Pencil」です。

 私はこれまでさまざまなスタイラスペンを使ってきました。数千円のものから1万円台のものまで使ってきましたが、安物買いの銭失いでした。

 書き心地・反応が最強です。迷っているそこのあなた。値段は張りますが、Apple Pencil一択です。

④ANKER ワイヤレススピーカー

 3つ目は「ANKER ワイヤレススピーカー」です。

 英語科教員は教師用教材についているCDを授業でよく使います。昨今、教科書にQRコードがつくようになり、タブレットがあれば読み込んで音声を流すことができるようになりました。

 常設のプロジェクターから流すことができる学校もありますが、設備が整っていない学校はまだまだ重いCDデッキを持ち運ばなければいけません。

 そんな時に、コンパクトで音割れがしない音質が良いBluetoothスピーカーはとても重宝します。授業だけでなく、私は部活で使用することもありました。

⑤拡声器

 5つ目は「拡声器」です。

 教員は喋ることが多い職業です。特に英語科は言語を教えるので、繰り返し読む活動が多いと思います。

 そのため、連続授業だとしんどくなります。以前声がほとんど出なくなったことがあり、Twitter(X)のフォロワーさんに「拡声器いいですよ!」と教えてもらい購入しましたが声を張って疲れることなく授業をすることができています。

⑥ワイヤレスマウス

 6つ目は「ワイヤレスマウス」です。

 教員・生徒の一人一台端末導入により、パワーポイント等のスライド形式で授業をする先生が増えたと思います。授業をする上でネックなのが、「次の画面に進むためにパソコンがある位置まで戻る」です。

 授業中はパソコンの前だけにいませんよね?

 そんな時に、手元のボタンで簡単に次の画面にいくワイヤレスマウスはいかがでしょうか。

⑦スキャナー

 7つ目は「スキャナー」です。

 このスキャナーは分厚い本を簡単に手軽にスキャンすることができます。

 みなさん、赤本のコピーに手間取ったことありませんか????高校教員であれば必ず一回はあると思います。

 そんな時にこのスキャナーはとても重宝します。

⑧穴あけパンチ

 8つ目は「穴あけパンチ」です。

 私は担当する科目ごとにファイル(26穴)を作成しているのでこの穴あけパンチは個人的にとても重宝しています。

 ちなみに、ファイルは無印良品のものを使っています。頑丈ですしシンプルなのでとてもオススメです。

⑨ミニフォトプリンター

 9つ目は「ミニフォトプリンター」です。

 これはスマホやタブレットで撮影した写真をすぐにシールで印刷することができます。

 授業中や授業後に板書を撮影してシールをノートに貼っておけば、次年度以降も使うことができ、教材研究の時間が大幅に短縮することができます。

 iPadでノートを作成してもいいと思いますが、私はノートの方が好きなのでそういう方には効率化のためにもオススメです。

⑩ブルーライトカットメガネ

 最後は「ブルーライトカットメガネ」です。

 ブルーライトは、長時間浴び続けると、 生活のリズムに様々な悪影響があると言われています。PCメガネを使用することによりブルーライトをシャットアウトし、 肩こりなどの不快な症状を予防しましょう。

 教員はパソコンと格闘することが多い職業だと思います。明日の自分のためでもあり、10年20年後の自分のためでもあります。体を目から守りましょう。

最後に

 今日は「【中学校・高校】授業(準備)で買ってよかったもの10選 〜教員のセルフ働き方改革〜」をお伝えしました。

 「あー早く帰りたい。でも仕事もしっかりしたい」という方、ぜひぜひ参考にしていただければと思います。

 本日は以上です。ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました