英語授業 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart76〜なぞなぞ(無料ダウンロード)〜 みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart76 〜なぞなぞ(無料ダウンロード)〜」をお伝えします。英語教員のみなさーん、授業の調子はいかがでしょうか。1年間授業を担当していると、生... 英語授業
英語授業 【高校】英語授業で使えるアクティビティPart74 話法(間接話法・直接話法) こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart74 話法(間接話法・直接話法)」をお伝えします。高校で学習する範囲の話法ですが、直接話法や間接話法は生徒にとってとても難しい単元です。頭の中はク... 英語授業
英語授業 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart71 〜ウォームアップ〜中1から高3 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart71 〜ウォームアップ〜中1から高3」をお伝えします。英語科教員のみなさん、お疲れ様でございます。1年間授業をしていると「あ、今日は重い雰囲気だな... 英語授業
英語授業 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart70 動名詞×三人称単数現在形 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart70 動名詞×三人称単数現在形」をお伝えします。中学校2年生で学習する動名詞。教える側が最も意識するのは、主語や補語になる動名詞よりも目的語なる動... 英語授業
英語授業 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart69 原級・比較級・最上級 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart69 原級・比較級・最上級」をお伝えします。中学校2年生で学習する比較の単元に出てくる「原級・比較級・最上級」、みなさんどのような指導をしているで... 英語授業
英語授業 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart67 原級 as~as 同じくらい こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart67 原級as~as 同じくらい」をお伝えします。中学校2年生の比較の単元で学習する「原級as~as」、なかなかの曲者です。asとasの間には形容... 英語授業
英語授業 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart65 現在完了進行形 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart65 現在完了進行形」をお伝えします。2021年の英語教科書大改訂により、それまで高校で学習していた現在完了進行形が中学校に降りてきました。現在完... 英語授業
英語授業 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart64 助動詞(will,mustなど) こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart64 助動詞(will,mustなど)」をお伝えします。助動詞は15種類ほど30種類くらいの意味があります。(助動詞の捉え方による)そんな助動詞は... 英語授業
英語授業 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart63 受動態(受け身) こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart63 受動態(受け身)」をお伝えします。受動態は旧カリキュラムでは中3の内容でしたが、新カリキュラムになり中2(3学期)で学習することになりました... 英語授業
英語授業 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart62 接続詞that(think) こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart62 接続詞that(think)」をお伝えします。中2の5月〜6月で学習する3大接続詞(when, if, that)の1つである「that」は... 英語授業