英語授業【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart69 原級・比較級・最上級 こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart69 原級・比較級・最上級」をお伝えします。 中学校2年生で学習する比較の単元に出てくる「原級・比較級・最上級」、みなさんどのような指導をしてい...英語授業
英語授業【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart67 原級 as~as 同じくらい こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart67 原級as~as 同じくらい」をお伝えします。 中学校2年生の比較の単元で学習する「原級as~as」、なかなかの曲者です。 asとasの間に...英語授業
英語授業【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart65 現在完了進行形 こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart65 現在完了進行形」をお伝えします。 2021年の英語教科書大改訂により、それまで高校で学習していた現在完了進行形が中学校に降りてきました。 ...英語授業
英語授業【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart64 助動詞(will,mustなど) こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart64 助動詞(will,mustなど)」をお伝えします。 助動詞は15種類ほど30種類くらいの意味があります。(助動詞の捉え方による) そんな助...英語授業
英語授業【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart63 受動態(受け身) こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart63 受動態(受け身)」をお伝えします。 受動態は旧カリキュラムでは中3の内容でしたが、新カリキュラムになり中2(3学期)で学習することになりま...英語授業
英語授業【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart62 接続詞that(think) こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart62 接続詞that(think)」をお伝えします。 中2の5月〜6月で学習する3大接続詞(when, if, that)の1つである「that...英語授業
英語授業【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart61 現在完了形(完了用法) こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart61 現在完了形(完了用法)」をお伝えします。 現在完了形の3用法のうち、経験と継続は比較的、生徒にとって理解しやすい内容だと思います。 しかし...英語授業
英語授業【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart60 How to(疑問詞to不定詞) こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart60 How to(疑問詞+to不定詞)」をお伝えします。 新カリキュラムになるまで「疑問詞+ to 不定詞」は中学校3年生の2学期あたりに行う...英語授業
英語授業【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart59 不定詞(形容詞的用法) こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart59 不定詞(形容詞的用法)」をお伝えします。 不定詞は中学校2年生で学習しますが、この単元を境に英語に苦手意識を持つ生徒が増えてくる印象です。...英語授業
英語授業【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart58 過去形・現在(過去)完了形 こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart58 過去形・現在(過去)完了形」をお伝えします。 今回は、汎用性のあるアクティビティになっています。以下でダウンロードできる教材を使えば、1つ...英語授業