英語授業 【中学校・高校】授業開きから最初の定期考査(定期テスト)までが勝負 〜授業の雰囲気作り〜 みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】授業開きから最初の定期考査(定期テスト)までが勝負 〜授業の雰囲気作り〜」をお伝えします。学級開き最初の3日間を「黄金の3日間」と言いますが、授業にも同様の期間があると思ってい... 英語授業
英語授業 【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】比較(原級・比較級・最上級)(中学・高校) こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】比較(原級・比較級・最上級)(中学・高校)」をお伝えします。中学校・高校教員のみなさん!やっとできました。。。20名ほどの方から「比較のスライド作って欲し... 英語授業
ブログ 【私立学校の教員採用情報】城南学園中学高等学校 〜失敗しない入職・転職〜 みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【私立学校の教員採用情報】城南学園中学高等学校 〜失敗しない入職・転職〜」をお伝えします。私立中学校・高校の教員採用試験の受験をお考えの皆さん、受験校に悩んではいないでしょうか。私は何度か転職... ブログ
英語授業 【高校】英語授業で使えるアクティビティPart74 話法(間接話法・直接話法) こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart74 話法(間接話法・直接話法)」をお伝えします。高校で学習する範囲の話法ですが、直接話法や間接話法は生徒にとってとても難しい単元です。頭の中はク... 英語授業
英語授業 【中学校・高校】英文法の導入はパターンプラクティス 〜オールイングリッシュ授業の取り組み〜 みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英文法の導入はパターンプラクティス 〜オールイングリッシュ授業の取り組み〜」をお伝えします。中高教員のみなさん、文法導入は悩みますよね。「今日の晩御飯何にしようかなー♪」くらい... 英語授業
ブログ 【中学校・高校】授業中に生徒のモチベーションを維持する 〜生徒が活動の意味を理解する〜 みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】授業中のモチベーションを維持する 〜生徒が活動の意味を理解する〜」をお伝えします。どの教員も「授業を生徒に理解して欲しい!!」と思っているはずです。だから、「理解させるためには... ブログ
英語授業 【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】関係詞(関係代名詞と関係副詞)(高校) こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】関係詞(関係代名詞と関係副詞)(高校)」をお伝えします。高校教員のみなさん!以下の問題は2秒で解けますよね。This is the museum ( ) ... 英語授業
英語授業 【中学校・高校】英語授業中の発音指導の実践例(英語の早口言葉) 〜多様性と重要性〜 みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業中の発音指導の実践例(英語の早口言葉) 〜多様性と重要性〜」をお伝えします。英語科のみなさん、授業中に発音指導することはありますでしょうか。おそらく、「新出単語導入の時... 英語授業
英語授業 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart72 伝達ゲームpart2 無料 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart72 伝達ゲームpart2 無料」をお伝えします。英語教員のみなさん、人生で1番最初に英語が相手に通じた時は嬉しくなかったですか?私は中学校1年生... 英語授業
英語授業 【中学校・高校】音声理解(リスニング)から長文読解ができるディクトグロスとは? 〜英語授業〜 みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】音声理解から長文読解ができる「ディクトグロス」とは? 〜英語授業ネタ〜」をお伝えします。生徒先生、英語を聞き取ることができません!英語を教えているみなさん、こんなことを言われた... 英語授業