こんにちは、草食系高校教師です。
今日は「【中学校・高校】比較の授業スライド(キーノート・パワーポイント)とアクティビティセット」をお伝えします。
こちらのページは、現在(2025年2月6日)までに作成した比較を使った授業スライドと授業用のアクティビティを全て載せたページになります。

草食系教師
今回は中学英語の内容になります。
比較を使った授業スライドとアクティビティ
それでは授業スライドとアクティビティを見ていきましょう。
授業スライド
まずは授業スライドです。
内容は以下の通りです。
・比較とは
・比較のイメージ(図を用いて)
・原級(asの品詞の違い、例文、否定)
・比較級(-er/moreの見分け方、-er/moreの覚え方、例文)
・最上級(-est/mostの見分け方、-est/mostの覚え方、例文、inとofの見分け方)
授業スライドはPDFになりますのでご注意ください。
そして、レイアウトは以下のような形になります。

アクティビティ(5種類)
次に授業アクティビティです。

草食系教師
「Part○○(数字)」は作成してきたアクティビティ番号です。
有料記事
有料記事では下記の内容を載せてあります。
それでは、以下に授業スライドと授業アクティビティのダウンロードページがあります。
ぜひご活用ください。全てPDFファイルであることをご理解ください。


これまでに何個か購入されて「他のものをまとめて購入したい!」という方がいればぜひTwitter、お問合せ、公式ラインから連絡ください。

草食系教師
生徒に気づきを与えたい、授業の雰囲気を変えたいという方はぜひご利用ください!1つずつ購入するよりも安くしています!
コメント