【中学校・高校】英語授業のウォームアップネタPart3 〜モチベーションを上げる導入〜

英語授業

こんにちは、草食系高校教師です。

今日は「【中学校・高校】英語授業のウォームアップネタPart3 〜モチベーションを上げる導入〜」をお伝えします。

「授業の導入が1番大事」

このような類の言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

どの時間帯も大事ですが、私は、生徒が授業を聞くか聞かないかは「授業冒頭の5分」がカギだと思っています。

これまでに英語を使ったアクティビティを紹介してきましたが、今回は授業の冒頭5分〜10分程度できるウォームアップネタをお伝えします。

草食系教師
草食系教師

みなさんの参考になれば嬉しいです。是非ご覧ください!

ウォーミングアップをする理由

 それではウォーミングアップをする理由を3つお伝えします。

①授業モードにするため

 1つ目は「授業モードにするため」です。

 授業開始の挨拶を行い、すぐに「それでは教科書◯ページを開いて」「Let’s get started today’s class. Open up your textbook to page ◯ページ」といっても生徒は渋々教科書を開き、まだまだ授業モードには入っていません。

 そのためにまず「英語の授業を始めるぞ!」と雰囲気を作ることから始めます。ウォームアップを行い、生徒が授業モードに入るように仕向けます。

 授業が上手な先生は雑談から始まり、その話の流れで授業まで持っていくかもしれませんが、私はあまり話が得意ではありませんので、ウォームアップネタを取り入れています。

忙しさや時期によっては「教科書◯ページ」と強制的にスタートする日はあります!!

②生徒の様子を観察するため

 2つ目は「生徒の様子を観察するため」です。

 天気・季節・時期などにより、生徒の様子は変化します。

 人間ですから調子が良い日もあれば悪い日もあります。調子の悪い日は授業がとてもしにくいですよね。

 「生徒の顔色ばかり伺って」と思うかもしれませんが、私はその日の状況で授業スタイルを変えています。疲れている様子であれば、ただ説明していても生徒は集中していませんので、ペアやグループワーク等の活動を増やします。

 ウォームアップをすることにより今日はどんな様子なのかを見極めてその後の活動をどのようにに進めていくかを考えます。

③英語脳を作るため

 最後は「英語脳を作るため」です。

 私は「日本語を介さずに英語を理解する」ことはとても大切だと思っています。容易に想像できる英語話者とコミュニケーションを取るためだけではありません。大学共通テスト導入をきっかけにリーディング問題が増えた、高校・大学受験対策にもなります。

 リーディング量が増えたため、全ての文を返り読みしていると時間が足りなくなってしまいます。そのため、直読直解方式で読む方がベターだと思います。

 その方法で読むためには、訓練も必要ですが、英語をそのまま理解する英語脳が重要になってくるのではないでしょうか。

ウォームアップネタ3選

 それではウォームアップネタ3選を見ていきましょう!

①逆疑問文ゲーム

対象学年 :何年生でも

必要なもの:ワークシート×2
      *何もなしで行うことも可

クラス人数:何人でも可(基本的にペアワーク)

所要時間 :5分〜10分程度 

内容   :答えに対して疑問文を作っていくゲームです。本来、疑問文は質問するために使うものですが、逆の発想で以下のようなやりとりをします。ペアのそれぞれに別のプリント(答えと疑問文を載せたもの)を渡して活動していきます。

A: I like sushi.
B: What food do you like?

A: It’s twenty-five past two.
B: What time is it now?

②イニシャル単語王

対象学年 :何年生でも(単語をある程度学んだ学年)

必要なもの:問題

クラス人数:何人でも可(個人かペアワークかグループワーク)

所要時間 :5分程度

内容   :指定したイニシャルを使って知っている単語を指定した時間内にひたすら書き出していくゲーム。例えば指定したものが「c」であれば、cから始まる単語をどんどん書いていく。その後は、スクリーンなどでクラス共有して1番多く書くことができた生徒が単語王となります。
例)cat, car, cricket, cancer

草食系教師
草食系教師

意外と盛り上がります!

③マジカルチェンジ

対象学年 :何年生でも

必要なもの:問題

クラス人数:何人でも可(個人かペアワークかグループワーク)

所要時間 :5分程度

内容   :指定した単語を一文字ずつ変えていくゲーム。「マジカル頭脳パワー」というテレビ番組内で行われていた「マジカルチェンジ」を英語バージョンに変えたものになります。本来は口頭で行いますが、(一定レベル以下の)中高生には難しいのはタブレットや紙で実施する方が良いと思います。
例)cat→bat→bit→fit

最後に

 今日は「【中学校・高校】英語授業のウォームアップネタPart3 〜モチベーションを上げる導入〜」をお伝えします。

 「授業冒頭の活動がその時間のモチベーションを左右する」とは全く思いませんが、やる気を作る一助にはなると思っています。

 本日は以上です。お読みいただきありがとうございました。もしよろしければ下のランキングをポチッと押していただけるとありがたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました