英語学習

英語授業

【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart49 使役動詞(help含む)

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart49 使役動詞(help含む)」をお伝えします。使役動詞を使ったアクティビティって...あまりありませんよね?しかーし、英語は言語ですのでアウトプ...
英語授業

【中学校・高校】英語授業で使える洋楽③ 〜文法項目別(現在完了形・使役動詞・間接疑問文)〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【【中学校・高校】英語授業で使える洋楽③ 〜文法項目別(現在完了形・使役動詞・間接疑問文)〜」をお伝えします。英語科の先生!授業で洋楽を使っていますか?私は音楽が好きなこともあり、導入・展開・まとめ問...
英語授業

【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart48 比較(最上級)ロジックゲーム

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart48 比較(最上級)ロジックゲーム」をお伝えします。最上級を使ったアクティビティはこれまで3つ紹介してきました。↓しかし、今回紹介するアクティビテ...
英語授業

【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart47 伝達ゲーム 無料ダウンロード

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart47 伝達ゲーム 無料ダウンロード」をお伝えします。英語教員のみなさん、人生で1番最初に英語が相手に通じた時は嬉しくなかったですか?私は中学校1年...
英語授業

【中学校・高校】現役中高教員が教える 英語を勉強する理由 〜生徒に伝える〜

みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】現役中高教員が教える 英語を勉強する理由 〜生徒に伝える〜」をお伝えします。この記事をご覧の英語科教員のみなさん、生徒に「英語を勉強する理由」をしっかりと伝えられているでしょう...
英語授業

【中学校・高校】ディクトグロスを取り入れた授業実践例 〜英語授業(中学1年生)〜

みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】ディクトグロスを取り入れた授業実践例 〜英語授業(中学1年生)〜」をお伝えします。以前、ディクトグロスを使った授業についてお伝えしました。実際に中学校1年生でディクトグロスを用...
英語授業

【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart46 〜関係代名詞・can〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart46 〜関係代名詞・can〜」をお伝えします。使用文法項目は関係代名詞とcanですが、正直のところ知らなくても生徒はこの活動をすることができます。...
英語授業

【高校】観点別評価(英語科)〜具体的な評価対象とパフォーマンステストの評価基準〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】観点別評価(英語科)〜具体的な評価対象とパフォーマンステストの評価基準〜」をお伝えします。2022年度から高校においても観点別評価が導入され、現場の先生方は悪戦苦闘しているのではないで...
英語授業

【中学校・高校】英語授業のウォームアップネタPart2 〜導入こそ授業の核〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業のウォームアップネタPart2 〜導入こそ授業の核〜」をお伝えします。「授業の導入が1番大事」このような類の言葉を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。生徒が授業を聞く...
英語授業

【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】動名詞(中学校・高校)

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【パワーポイント(キーノート)で授業(英語)】動名詞(中学校・高校)」をお伝えします。動名詞は中学校2年生(教科書による)で学習する英文法で生徒が最も難しいと感じる準動詞の1つです。「〜ing」が使わ...