高校

ブログ

【中学校・高校】進路指導はいつから? 〜1年生の4月から実施するのがベスト〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】進路指導はいつから? 〜1年生の4月から実施するのがベスト〜」をお伝えします。みなさん、進路指導はいつから始めていますか?脱力系教師2年生の夏休み明けくらいかな?草食系教師それじゃああ...
英語授業

【中学校・高校】英語授業の音読指導について 〜生徒に伝えるべき3つのこと〜

みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業の音読指導について 〜生徒に伝えるべき3つのこと〜」をお伝えします。英語教員のみなさん、音読を授業で取り入れているでしょうか。脱力系教師Absolutely!!!音読は...
英語授業

【中学校・高校】英語科教員(教師)の仕事効率化(時短)裏技7選 〜目指せ定時退勤〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語科教員(教師)の仕事効率化(時短)裏技7選 〜目指せ定時退勤〜」をお伝えします。日々の業務に忙殺されている英語科教員のみなさん、お疲れ様でございます。教科に区別をつけるつもりはあり...
ブログ

【大学生・転職者向け】私立中学校・高校の教員採用試験に合格する方法 〜具体的な対策とは?〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は【大学生・転職者向け】私立中学校・高校の教員採用試験に合格する方法 〜具体的な対策とは?〜をお伝えします。私はこれまで私立高校と私立中等教育学校、3校に勤務してきました。その中で英語科主任として教員採用...
ブログ

【中学校・高校】教員採用試験合格後から着任するまでにするべき5つのこと 〜新卒・転職者向け〜

みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】教員採用試験合格後から着任までにするべき5つのこと 〜新卒・転職者向け」をお伝えします。草食系教師採用試験おめでとうございます!!!!!!Yeah!!!4月までのワクワクした時...
英語授業

【中学校・高校】オールイングリッシュ授業を導入するコツ5選 〜10年経験者が教える〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】オールイングリッシュ授業を導入するコツ5選 〜10年経験者が教える〜」をお伝えします。高校では2009年から、中学校では2021年度から「授業は英語で行うことを基本とする」とそれぞれの...
英語授業

【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart41 〜後置修飾全般〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart41 〜後置修飾全般〜」をお伝えします。日本語には(ほとんど)ない「後置修飾」は、生徒が英語学習の中で最も苦手としている分野の1つです。後ろから名...
英語授業

【中学校・高校】TED-Edを英語の授業で活用しよう! 〜ICTを活用した授業〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】TED-Edを英語の授業で活用しよう 〜ICTを活用した授業〜」をお伝えします。授業には緩急が必要です。130kmのストレートだけでは勝てません。130kmストレートだけの授業をルーテ...
英語授業

【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart40 〜Youtuberになろう〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart40 〜Youtuberになろう〜」をお伝えします。生徒1人1台端末の導入により、授業での活動の幅が大きく増えました。従来の方法にとらわれず、時代...
ブログ

【中学校・高校】教員(教師)の立ち振る舞い 〜生徒からの見られ方〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】教員(教師)の立ち振る舞い 〜生徒からの見られ方〜」をお伝えします。「ありのまま」で仕事をすることができたらそれはとても幸せなことです。ナチュラルに振る舞い、仕事を滞りなく進めることが...