英語授業 【中学校・高校】現役中高教員が教える 英語を勉強する理由 〜生徒に伝える〜 みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】現役中高教員が教える 英語を勉強する理由 〜生徒に伝える〜」をお伝えします。この記事をご覧の英語科教員のみなさん、生徒に「英語を勉強する理由」をしっかりと伝えられているでしょう... 英語授業
英語授業 【中学校・高校】英語プレゼンテーションで使える表現例〜導入・展開・まとめ〜 無料ワークシート みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語プレゼンテーションで使える表現例 〜導入・展開・まとめ〜」をお伝えします。新学習指導要領移行に伴い、英語の指導目標が従来の「英語4技能」から「英語4技能5領域」へと変更とな... 英語授業
英語授業 【中学校・高校】学力差に対応した授業展開(学力指導) 〜一斉授業での取り組み〜 みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】学力差に対応した授業展開(学力指導) 〜一斉授業での取り組み〜」をお伝えします。クラスには「勉強が得意な生徒と得意ではない生徒」が必ずいます。私が勤めていた私立の超進学校でさえ... 英語授業
英語授業 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart46 〜関係代名詞・can〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart46 〜関係代名詞・can〜」をお伝えします。使用文法項目は関係代名詞とcanですが、正直のところ知らなくても生徒はこの活動をすることができます。... 英語授業
英語授業 【中学校・高校】アニメで英語の文法導入① 〜未来形(will/be going to)〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】アニメで英語の文法導入 〜未来形(will/be going to)〜」をお伝えします。草食系教師おーい!英語科教員の皆さん、文法の導入迷いませんか? 「導入こそ授業の核」だと思ってい... 英語授業
英語授業 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart45〜動名詞ビンゴゲーム〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart45〜動名詞ビンゴゲーム〜」をお伝えします。「動名詞=〜動詞ing」は準動詞の1つで、生徒が最も混乱する単元の1つです。混乱する理由は、以下の2つ... 英語授業
英語授業 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart44〜SVOC(call)〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart44 〜SVOC(call)〜」をお伝えします。SVOC(第5文型)でよく使われる動詞は、中学生では「call」「name」「make」を中心に、... 英語授業
英語授業 【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart43〜SVO that(ask,tell)〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart43 〜SVO that(ask,tell)〜」をお伝えします。「SVO that SV」の形は英語長文によく出てきますが、中高生にとっては読みに... 英語授業
ブログ 【中学校・高校】教科担当者(授業担当者)ができる時短技 〜時間は最小限に効果は最大限に〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「中学校・高校】教科担当者(授業担当者)ができる時短技 〜時間は最小限に効果は最大限に〜」をお伝えします。授業・学級担任・分掌・部活・職員の校内委員会等、教員の仕事は多様化・複雑化し、それにより多忙化に... ブログ
ブログ 【教員(教師)向け】QOLを高めてくれるサブスクサービス5選 〜豊かな人生を送ろう!〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【教員(教師)向け】QOLを高めてくれるサブスクサービス5選 〜豊かな人生を送ろう!〜」をお伝えします。みなさん、職場と自宅の往復だけの平日になっていませんか?ねぇ、代わり映えのない社会人生活になって... ブログ