ブログ

【中学校・高校】卒業認定会議(卒業判定会議) 〜卒業基準や会議の内容〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】卒業認定会議(卒業判定会議) 〜卒業基準や会議の内容〜」をお伝えします。中学校や高校で毎年行われる卒業認定(判定)会議ですが、実際どんなことをするのでしょうか。この記事では「卒業認定会...
ブログ

【中学校・高校】生徒に授業の見通しを持たせよう 〜生徒のやる気アップ授業技〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】生徒に授業の見通しを持たせよう 〜生徒のやる気アップ授業技〜」をお伝えします。授業中に生徒これいつ終わるんですか?と言う生徒がいたり、生徒...気怠そうな態度をとる生徒がいたり、そうい...
ブログ

【中学校・高校】HSPの(繊細な)生徒 〜特徴と具体的な対応方法〜 学級経営技

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】HSPの(繊細な)生徒 〜特徴と具体的な対応方法〜 学級経営技」をお伝えします。最近よく耳にする「HSP」という言葉ですが、皆さんは知っているでしょうか。今この記事を読んでいるあなたも...
ブログ

【中学校・高校】アクティブラーニング(「教え合い」を「学び合い」に)〜授業実践例あり〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】アクティブラーニング(「教え合い」を「学び合い」に)〜授業実践例あり〜」をお伝えします。「アクティブラーニング」の授業スタイルを取られている先生方は多いと思います。「主体的・対話的で深...
ブログ

【中学校・高校】新学習指導要領のポイント 〜アクティブラーニングが消えてしまう?〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】新学習指導要領のポイント 〜アクティブラーニングが消えてしまう?〜」をお伝えします。平成26年11月に学習指導要領の改訂に向けた諮問文が文部科学大臣から発表され、その中に「アクティブラ...
学級経営

【中学校・高校】学級経営で使える教室の掲示物アイディアPart2 〜これで間違いなし〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】学級経営で使える教室の掲示物アイディアPart2 〜これで間違いなし〜」をお伝えします。学級担任の皆さん、黒板の左右にある掲示板、または教室の後ろにある掲示板に何を掲示していますか。脱...
学級経営

【中学校・高校】学級経営で使える教室の掲示物アイディアPart1 〜これで間違いなし〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】学級経営で使える教室の掲示物アイディアPart1 〜これで間違いなし〜」をお伝えします。学級担任の皆さん、黒板の左右にある掲示板、または教室の後ろにある掲示板に何を掲示していますか。脱...
ブログ

【中学校・高校】定期テスト(考査)の返却時間の使い方 〜時間を有効活用しよう〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】定期テスト(考査)の返却時間の使い方 〜時間を有効活用しよう〜」をお伝えします。みなさんは定期テスト(考査)の返却時間はどのように使っていますか。正直、テスト返却は時間が余ってしまいま...
英語授業

【中学校・高校】英語授業で使える音読指導30パターン 〜リーディング授業〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使える音読指導30パターン 〜リーディング授業〜」をお伝えします。英語の授業中、教員の皆さんはに音読をすることがありますでしょうか。いいえ、必ずあるでしょう。コーラスリーディ...
ブログ

教員の業務改善に役立つ 〜ECRSの法則とは〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「教員の業務改善に役立つ 〜ECRSの法則とは〜」をお伝えします。皆さん、「一秒でも早く退勤したい」「定時退勤したい」と思いませんか? 草食系教師私は毎日思っていますよ!笑しかし、「ICT教育」、「ギガ...