英語

英語授業

【中学校・高校】英語授業の音読指導について 〜生徒に伝えるべき3つのこと〜

みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業の音読指導について 〜生徒に伝えるべき3つのこと〜」をお伝えします。英語教員のみなさん、音読を授業で取り入れているでしょうか。脱力系教師Absolutely!!!音読は...
英語授業

【中学校・高校】英語科教員(教師)の仕事効率化(時短)裏技7選 〜目指せ定時退勤〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語科教員(教師)の仕事効率化(時短)裏技7選 〜目指せ定時退勤〜」をお伝えします。日々の業務に忙殺されている英語科教員のみなさん、お疲れ様でございます。教科に区別をつけるつもりはあり...
英語授業

【中学校・高校】オールイングリッシュ授業を導入するコツ5選 〜10年経験者が教える〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】オールイングリッシュ授業を導入するコツ5選 〜10年経験者が教える〜」をお伝えします。高校では2009年から、中学校では2021年度から「授業は英語で行うことを基本とする」とそれぞれの...
英語授業

【中学校・高校】TED-Edを英語の授業で活用しよう! 〜ICTを活用した授業〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】TED-Edを英語の授業で活用しよう 〜ICTを活用した授業〜」をお伝えします。授業には緩急が必要です。130kmのストレートだけでは勝てません。130kmストレートだけの授業をルーテ...
英語授業

【中学校・高校】Jamboardを使った英語授業のアクティビティPart1 ウォームアップ

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】Jamboardを使った英語授業のアクティビティPart1 ウォームアップ」をお伝えします。GIGAスクール構想により児童・生徒の1人1台端末が実現され、ここ数年で授業のやり方やあり方...
英語授業

【中学校・高校】英語リーディング授業の進め方例 〜文法と読解のバランスを大切に〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語リーディング授業の進め方例 〜文法と読解のバランスを大切に〜」をお伝えします。英語の授業は、中学校では「英語」、高校では「コミュニケーション英語」、「論理表現」やその他英語の学校設...
英語授業

【中学校・高校】Colloquial English 〜英語の口語表現を使った探究学習〜

みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】Colloquial English 〜英語の口語表現を使った探究学習〜」をお伝えします。日本では馴染みがない「Colloquial English」。日本の中学校や高校で取り...
未分類

【中学校・高校】英語授業でのディクテーション練習 〜アニメは最高の教材〜

みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業でのディクテーション練習 〜アニメは最高の教材〜」をお伝えします。英語の授業では4技能5領域(「聞く」「読む」「書く」「話す(やり取り)」「話す(発表)」)の育成が求め...
英語授業

【中学校・高校】授業中に行う英単語小テストの種類 〜1番効果的な試験とは?〜

みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】授業中に行う英単語小テストの種類 〜1番効果的な試験とは?〜」をお伝えします。英語を教えているみなさん、授業中に英単語の小テスト行いますよね。しかし、「どのような方法でやるのが...
英語授業

【中学校・高校】教科書を使った、英語×探求の授業アイディア 〜問題解決能力を育成したい〜

みなさんこんにちは。草食系高校教師です。今日は「【高校】教科書を使った、英語×探求の授業アイディア 〜問題解決能力を育成したい〜」をお伝えします。高校の教育課程では、2022年度から「総合的な学習の時間」が「総合的な探求の時間」へと完全移行...