こんにちは、草食系高校教師です。
今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるアクティビティPart79(関係代名詞・間接疑問・help)」をお伝えします。
今回の英語アクティビティのタイトルは「世界の偉人」です。
この活動は主にリーディングを伸ばすことを目的にし、「英語×世界史」を掛け合わせた活動になります。

草食系教師
下にある問題をダウンロードしたら1分後から活動できます。

基本情報
それではアクティビティに関しての基本情報を見ていきましょう。
テーマ :世界の偉人
対象学年 :中3以降
対象人数 :1人以上(ペアやグループで活動ができる)
活動時間 :10分〜15分程度
文法項目 :関係代名詞主格・help 人 do・間接疑問文
活動内容
活動名は「世界の偉人」です。
活動内容はとてもシンプルで、「(以下でダウンロードできる)ワークシートを使い、偉人に対する英文を読みその偉人のイラストを答える活動」です。
ワークシートで使っている単語は中3くらいまでのものを使っています。(教科書によっては数語習っていない可能性あり。)
また、基本的にリーディングを目的にしていますが、活動方法によってはリスニングを伸ばす目的としても利用できます。
教員がワークシートのスクリプトを読み、生徒はカルタの要領で取っていくことも可能です。
その活動もできるようにカルタカードも作りましたのでご活用ください。
有料記事
以下の有料記事では3つのファイル(PDF版)をダウンロードすることができます。
・ワークシート(生徒用)
・ワークシート(教員用)
・カルタカード
補足
掲載している英語に関しては英語ネイティブと確認済みですが、今回はネイティブが使うナチュラルな英語よりかは読むことに特化した文法を使っています。受験の英文読解にも使える内容だと思います。
コメント