英語授業 【中学校・高校】文法項目別全英語授業アクティビティ(関係代名詞・分詞・仮定法・助動詞など) こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】文法項目別全授業アクティビティ(関係代名詞・分詞・仮定法・助動詞など)」をお伝えします。こちらのページは、現在(2023年6月30日)までに作成した授業用のアクティビティを全て載せた特... 英語授業
ブログ 【高校】成年(成人)年齢が18歳に。〜学校現場では高校3年生にどんな指導が必要?〜 みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【高校】成年(成人)年齢が18歳に。〜学校現場では高校3年生にどんな指導が必要?〜」をお伝えします。2022年4月1日以降、民法改正によって成人年齢が18歳に引き下げられました。つまり18歳を... ブログ
英語授業 【中学校・高校】英語授業における文法導入の最適な方法とは 〜教員の英語使用率を上げる〜 みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業における文法導入の最適な方法とは? 〜教員の英語使用率を上げる〜」をお伝えします。「さあ文法導入するぞ!」という時にみなさんはどのようにしていますか?正直、文法導入の方... 英語授業
ブログ 【中学校・高校】寝ている(寝る)生徒の具体的な対応方法4選 〜教員が悪いの?〜 みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】寝ている(寝る)生徒の具体的な対応方法4選 〜教員が悪いの?〜」をお伝えします。教員のみなさん。こんな言葉を聞いたことはありませんか?「生徒が寝る(眠くなる)のはつまらない授業... ブログ
英語授業 【中学校・高校】英語授業で使えるChunk(チャンク)活動 〜導入やまとめで活用〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業で使えるChunk(チャンク)活動 〜導入やまとめで活用〜」をお伝えします。みなさん、英語のリーディング授業でどのような活動をされているでしょうか。学習文法項目定着のための訳読... 英語授業
ブログ 【中学校・高校】画像生成AIを使った英語授業 〜授業中にできる活動(アクティビティ)〜 みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】画像生成AIを使った英語授業 〜授業中にできる活動(アクティビティ)〜」をお伝えします。私たちの生活に浸透しつつある人工知能(AI)技術。身近なところでは、「ニュースのリコメン... ブログ英語授業
英語授業 【中学校・高校】英語授業はプリント(ワークシート)派?ノート派? 〜英語科教員の実践例〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語授業はプリント派?教科書・ノート派? ~英語科教員の実践例~」をお伝えします。英語科教員のみなさーん、授業はプリント派ですか?それとも(電子)ノート派ですか?それともミックス派です... 英語授業
英語授業 【中学校・高校】英語科教員のためのChat GPTを使った授業準備改革 〜6つの活用方法〜 みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】英語科教員のためのChat GPTを使った授業準備改革 ~6つの活用方法~」をお伝えします。革命的なChat GPTの登場は教員の働き方改革の一助になると確信しています。これま... 英語授業
英語授業 【中学校1年生】教科書SUNSHINEを使った英語授業 〜授業内容やスケジュール〜 こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校1年生】教科書SUNSHINEを使った英語授業 〜授業内容やスケジュール〜」をお伝えします。私は現在中高一貫校に勤めています。これまでは主に高校を担当していましたが、2022年度は中学校の割合... 英語授業
英語授業 【中学校・高校】ドリル(Drilling)とは? 〜英語授業で使える6つの練習方法を伝授〜 みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】ドリル(Drilling)とは? 〜英語授業で使える6つの練習方法を伝授〜」をお伝えします。みなさん、授業内でただ単に「Repeat after me」と言ってはいないでしょう... 英語授業