ブログ

ブログ

【中学校・高校】自教科・他教科の先生の授業見学のススメ 〜授業技を盗もう〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】自教科・他教科の先生の授業見学のススメ ~授業技を盗もう~」をお伝えします。中高教員の皆さん、他の先生の授業見学に行ってますか?私は新任の頃によく「授業はたくさん見てもらって、見せても...
ブログ

【中学校・高校】教員の着任挨拶文例集(着任式・入学式・学年集会等) 〜職員・生徒・保護者へ〜

みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】教員の着任挨拶文例集(着任式・入学式・学年集会) 〜職員・生徒・保護者向け挨拶〜」をお伝えします。新任の先生、異動や転職をする先生は、着任式、入学式や学年集会等で挨拶をする機会...
ブログ

【中学校・高校】教員になる時は何も買う必要がない? 〜もらえるもの・貸してもらえるもの〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】教員になる時は何も買う必要がない? 〜もらえるもの・貸してもらえるもの〜」をお伝えします。実は学校でもらえるものや貸してもらえるものがあることをご存知でしょうか?基本的に業務で使うもの...
ブログ

【中学校・高校】教職員間の信頼関係を築くためにするべき4つのこと 〜円滑に仕事を進める〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】教職員間の信頼関係を築くためにするべき4つのこと 〜円滑に仕事を進める〜」をお伝えします。教職員間、特に学年教員との信頼関係を築くことは、円滑な仕事をすることにつながるに違いありません...
ブログ

【中学校・高校】実際にいるやばい教師 〜モンスターティーチャーとは?〜

こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「【中学校・高校】実際にいるやばい教師 〜モンスターティーチャーとは?〜」をお伝えします。 モンスターペアレントやモンスターチルドレンと同様に、モンスターティーチャーがいるのはご存知でしょうか。 学校...
ブログ

【中学校・高校】進路指導はいつから? 〜1年生の4月から実施するのがベスト〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】進路指導はいつから? 〜1年生の4月から実施するのがベスト〜」をお伝えします。みなさん、進路指導はいつから始めていますか?脱力系教師2年生の夏休み明けくらいかな?草食系教師それじゃああ...
ブログ

【大学生・転職者向け】私立中学校・高校の教員採用試験に合格する方法 〜具体的な対策とは?〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は【大学生・転職者向け】私立中学校・高校の教員採用試験に合格する方法 〜具体的な対策とは?〜をお伝えします。私はこれまで私立高校と私立中等教育学校、3校に勤務してきました。その中で英語科主任として教員採用...
ブログ

【中学校・高校】教員採用試験合格後から着任するまでにするべき5つのこと 〜新卒・転職者向け〜

みなさんこんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】教員採用試験合格後から着任までにするべき5つのこと 〜新卒・転職者向け」をお伝えします。草食系教師採用試験おめでとうございます!!!!!!Yeah!!!4月までのワクワクした時...
ブログ

【中学校・高校】キャリア教育ネタPart2 〜擬似社会人体験 アプリ開発〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】キャリア教育ネタPart2 〜擬似社会人体験 アプリ開発〜」をお伝えします。みなさん、クラスや学年単位の活動ネタに困ったことはないでしょうか。今日お伝えする内容は、キャリア教育、総合的...
ブログ

【中学校・高校】教員(教師)の立ち振る舞い 〜生徒からの見られ方〜

こんにちは、草食系高校教師です。今日は「【中学校・高校】教員(教師)の立ち振る舞い 〜生徒からの見られ方〜」をお伝えします。「ありのまま」で仕事をすることができたらそれはとても幸せなことです。ナチュラルに振る舞い、仕事を滞りなく進めることが...