ブログ

ブログ

【中学校・高校】定期考査(試験)前の自習時間を与えるメリット〜自主学習(探求学習)のすすめ〜

こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「【中学校・高校】定期考査(試験)前の自習時間を与えるメリット〜自主学習(探求学習)のすすめ〜」をお伝えします。 みなさん、定期考査前の授業時間を自習時間に充てることは無いでしょうか。 私は少なくとも...
学級経営

【中学校・高校】文化祭(学校祭)の時に学級担任が伝える5つのこと 〜生徒指導問題を無くす〜

こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「【中学校・高校】文化祭(学校祭)の時に学級担任が伝える5つのこと 〜生徒指導問題を無くす〜」をお伝えします。 文化祭や学校祭は修学旅行に次ぐ、生徒にとって最も想い出に残る学校行事の1つです。 クラス...
ブログ

【中学校・高校】SNSトラブルを減らしたい! 〜具体的な事例と情報モラル教育〜

こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「【中学校・高校】SNSトラブルを減らしたい! 〜具体的な事例と情報モラル教育〜」をお伝えします。 脱力系教師 SNSのトラブルなんとか止めないとね。 草食系教師 人間関係のトラブルの9割はSNSが発...
ブログ

【中学校・高校】いじめの具体的な対応方法(マニュアル) 〜学級担任の立ち回り方法〜

みなさんこんにちは、草食系高校教師です。 今日は「【中学校・高校】いじめの具体的な対応方法(マニュアル) 〜学級担任の立ち回り方法〜」をお伝えします。 みなさんの学級でいじめやそれに相当することは起きていないでしょうか。 脱力系教師 起きて...
ブログ

【中学校・高校】画像生成AIを使った英語授業 〜授業中にできる活動(アクティビティ)〜

みなさんこんにちは、草食系高校教師です。 今日は「【中学校・高校】画像生成AIを使った英語授業 〜授業中にできる活動(アクティビティ)〜」をお伝えします。 私たちの生活に浸透しつつある人工知能(AI)技術。 身近なところでは、「ニュースのリ...
ブログ

【中学校・高校】学級経営で使えるアイスブレイクネタPart3〜繊細さんフルーツバスケット〜

こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「【中学校・高校】学級経営で使えるアイスブレイクネタPart3〜繊細さんフルーツバスケット 〜」をお伝えします。 学級担任のみなさん、宿泊行事で研修を担当するみなさん、LHR・総合的学習(探求)の時間...
ブログ

【中学校・高校】生徒が出す小さなサインとは? 〜生徒指導問題が起きる前に気をつけること〜

こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「【中学校・高校】生徒が出す小さなサインとは? 〜生徒指導問題が起きる前に気をつけること〜」をお伝えします。 脱力系教師 予防策は何をすればいいの? 草食系教師 「ここに気づけ!」というのが実はあるの...
ブログ

【中学校・高校】教師(教員)の仕事・業務内容を詳しく解説! 〜部活動編〜 ブラック部活?

こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「中学校・高校】教師(教員)の仕事・業務内容を詳しく解説! 〜部活動編〜 ブラック部活?」をお伝えします。 教員志望の方や保護者のみなさん、「部活動顧問の仕事内容」と言われたらどのようことを想像するで...
ブログ

【中学校・高校】教師(教員)の仕事・業務内容を詳しく解説! 〜学級担任編〜

こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「【中学校・高校】教師(教員)の仕事・業務内容を詳しく解説! 〜学級担任編〜」をお伝えします。 この記事をご覧の皆さん、「(学級)担任って何してんの?」って思ったことはないでしょうか。 私は教員になる...
学級経営

【中学校・高校】一人一台タブレット(パソコン)導入で起きた生徒指導問題5つの事例 と対応方法

みなさんこんにちは。草食系高校教師です。 今日は「【中学校・高校】一人一台タブレット(パソコン)導入で起きた生徒指導問題5つの事例と対応方法」をお伝えします。 ここ数年で一人一台タブレットが導入され、教員にとっては授業方法が変わり、生徒にと...