こんにちは、草食系高校教師です。
今日は「私が経験した5つの部活動 〜軽音部編〜」をお伝えします。
顧問として経験した5つの部活動シリーズの最終章、軽音部編です。運動部と文化部の兼任を含めて5つ経験したからこそ見えてきたことがありますのでぜひご覧ください。
ついに部活動シリーズが最終章になりました。
これまでの経験
以前、第1弾として「ブラック部活(以下参照)」をお伝えしましたが。
私は1つの部活に長年顧問をしていたわけではなく、転職もありましたので兼任を含めて5種類の部活動を経験しています。
大会スケジュール
年に1回、県主催の大きな大会があるだけでした。披露する場としては、文化祭や近隣の高校の軽音部が集まっての演奏会でした。
練習スケジュール
平日1日休み、土日練習なしでしたが、大会や演奏会の前は土日を含めて休みはありませんでした。
軽音部だけ?
私が携わった軽音部だけかもしれませんが、人間関係のトラブルがとても多かったです。5人程度の男女混合グループを大会や演奏会ごとに変えて活動していましたが、常に何かのトラブルが起きている状態でした。
音楽性のトラブルなんか、「プロか!」とつっこみたくなりますよね!
軽音部はコミュニケーションが苦手な生徒が多い印象です。
顧問の仕事
顧問は私を含めて2人いましたが、私はトラブル指導担当、もう1人が技術指導担当でした。私は楽器の経験は1つもありませんでした。ただ単に、邦楽ロックが好きだからという理由で顧問をさせられました。笑
他は大会の申し込みや部費の管理等、通常の部活の仕事と変わりはありませんでした。
最後に
今日は「私が経験した5つの部活動 〜軽音部編〜」をお伝えしました。これで5つの部活動紹介は終了です。
いきなり「次年度はバレーボール部お願いね」と言われたら、やはり経験のない部活を持つことはしんどいですし、先が見えないことはストレスになります。5つのみの経験ではありますが、そのような先生方のヒントになればと思って今回シリーズ化しました。
ぜひ参考にしてください。
専門外の部活は何もわからないからこういった内容が書かれてあったら予備知識を得られるよね!
少しでもお役に立てればと思っています!
コメント