ブログ「教え合い」を「学び合い」に。〜授業実践例あり〜 こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「「教え合い」を「学び合い」に」をお伝えします。 「アクティブラーニング」の授業スタイルを取られている先生方は多いと思います。「主体的・対話的で深い学習」であるアクティブラーニングをする...ブログ
ブログうまい授業の導入とは? 〜生徒を引き付ける〜 こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「授業開始直後は何をする?」についてお伝えします。 チャイムが鳴り、授業の挨拶をした後、みなさんはそのあと何をしますか? もちろん出欠確認をしますが、その後ですよ。その後! ...ブログ
ブログパワーポイントを使った授業のメリットデメリット こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「パワーポイントを使った授業」をお伝えします。 ICT機器を導入する学校が増え、パワーポイントやキーノートで授業をする先生も増えたのではないでしょうか。 私は約5年間パワーポイント...ブログ
ブログ学力が低い生徒にはスモールステップが有効? こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「学力が低い生徒にはスモールステップが良い?」をお伝えします。 みなさんが授業を担当している教室には、学力が高い子がいれば低い子もいるでしょう。1を言って10を理解する生徒がいれば、1を...ブログ
ブログアクティブノート 〜生徒のノート作成〜 こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「アクティブノート 〜生徒のノート作成〜」をお伝えします。 みなさん生徒のノートを学期ごとや定期考査ごとに回収しますか? 平常点に加点するためにも回収する先生は結構いると思います。板書を...ブログ
ブログ授業スタイルは常に変化させる こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「授業スタイルは常に変化させる」をお伝えします。 みなさんはどのような授業展開をしているでしょうか。 「問題を解かせて解説するチョークアンドトーク」「穴埋めのプリントを配布して説明...ブログ
ブログ【中学校・高校】基本的な教材研究の方法 〜英語科〜 こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「【中学校・高校】基本的な教材研究の方法 〜英語科〜」をお伝えします。 脱力系教師 英語だけ? 草食系教師 英語以外にも使えますので最後まで見てくださいねー! 他の先生...ブログ
英語学習Youtubeを使った英語授業Part1 こんにちは、草食系高校教師です。 今日は、Youtubeを使った英語授業Part1をお伝えします。 チョーク&トークが当たり前だった時代と違って今は学校のICT化が進められ、授業中に有効的に視覚教材を使うことができま...英語学習
ブログKahoot 〜授業で使えるクイズアプリ〜 こんにちは、草食系高校教師です。 今日は「Kahoot 〜授業で使えるクイズアプリ〜」をお伝えします。 脱力系教師 何それ。クイズ? 草食系教師 授業で必ず盛り上がるクイズアプリです! 授業では時に息抜きが必要...ブログ
ブログ授業の理想と現実 みなさんこんにちは、草食系高校教師です。 今日は「授業の理想と現実」をお伝えします。 「授業は先生の話を聞く時間」、そんな時代はとっくに終了しました。今は「生徒が主体的に学ぶアクティヴラーニング」、「ICT機器を使った能動的な...ブログ